一流料理人
あなたの悩みを解決します

AboutCHEFLINKとは?

ブランド価値・企業価値・地域価値を高めたい方と一流料理人がつながれる
国内初の一流料理人特化 デジタル・キャスティングサービスです

  • 目的に合わせた一流料理人が見つかる
  • アカウント登録、オファー登録は無料
  • 取引による庶務も必要なし
  • 安心のサポート体制

Problemこんなお悩みは
ありませんか?

  • 自分たちのこだわりや価値を知ってほしい
  • 新しい食べ方を提案していかないと、時代と共に買ってもらえなくなる
  • 加工品の開発をしたいけど、プロのアドバイスがほしい
  • 宿泊のお客様によりよい食事を提供していきたい
  • ふるさと納税を通じて地域のブランディングを構築したい

一流料理人が多数在籍する
CHEFLINKなら、
食の悩みを解決するのはもちろん、
様々なニーズに応えられます。

あなただけの一流料理人との
出会いにご活用ください。

Scene利用シーン


※一部表示
  • レストランのプロデュース

    飲食店のプロデュース及びコンサルティング

  • 商品開発の監修

    商品開発の監修

  • アレンジレシピの監修

    アレンジレシピの監修

  • イベント開催

    イベント開催

  • サンプリングマーケティング

    サンプリングマーケティング

  • 厨房改?

    厨房改革

その他にも利用シーンは様々です。
あなたの目的に合わせてお気軽にオファーしてみてください。

Chef Introduction料理人紹介

※一部抜粋
リューズ
オーナーシェフ

飯塚隆太

1968年生まれ新潟県出身。専門学校卒業後【第一ホテル東京ベイ】【ホテル ザ マンハッタン】などで修練し【タイユバン・ロブション】では部門シェフに。97年渡仏し現地の名店で研鑽を積む。帰国後【タイユバン・ロブション カフェフランセ】スーシェフ、【ターブル ドゥ ジョエル・ロブション】シェフ、【ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション】シェフとして腕を振るう。11年【Restaurant Ryuzu】を開店。
2012年版で一つ星を獲得し、翌年には二つ星を獲得。以来、二つ星を獲得し続けている。

1968年生まれ新潟県出身。専門学校卒業後【第一ホテル東京ベイ】【ホテル ザ マンハッタン】などで修練し【タイユバン・ロブション】では部門シェフに。97年渡仏し現地の名店で研鑽を積む。帰国後【タイユバン・ロブション カフェフランセ】スーシェフ、【ターブル ドゥ ジョエル・ロブション】シェフ、【ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション】シェフとして腕を振るう。11年【Restaurant Ryuzu】を開店。2012年版で一つ星を獲得し、翌年には二つ星を獲得。以来、二つ星を獲得し続けている。

モノリス

石井剛

1973年6月2日東京・神田生まれ。辻調フランス校卒業後、レストランアテスエにて修行。‘98年に渡仏、ジョルジュ・プラン、ジャンバルデ、ベルナール・ロバン等にて4年間に渡り修行。帰国後、レストランモナリザ丸の内入店、’05年に同店料理長に就任。ル・テタンジェコンクール・ジャポン’08・’09年において二年連続準優勝。現在はル・テタンジェコンクール・ジャポンの審査員に就任。2015年CXドラマ:「問題のあるレストラン」の料理監修及び調理技術指導を務める。2017年 フジテレビドラマ:「Chef~三ツ星の給食~」料理監修。2023年 ミシュラン東京2024にて一つ星を獲得。

1973年6月2日東京・神田生まれ。辻調フランス校卒業後、レストランアテスエにて修行。‘98年に渡仏、ジョルジュ・プラン、ジャンバルデ、ベルナール・ロバン等にて4年間に渡り修行。帰国後、レストランモナリザ丸の内入店、’05年に同店料理長に就任。ル・テタンジェコンクール・ジャポン’08・’09年において二年連続準優勝。現在はル・テタンジェコンクール・ジャポンの審査員に就任。2015年CXドラマ:「問題のあるレストラン」の料理監修及び調理技術指導を務める。2017年 フジテレビドラマ:「Chef~三ツ星の給食~」料理監修。2023年 ミシュラン東京2024にて一つ星を獲得。

鈴なり

村田明彦

1974年東京都生まれ。幼少期から祖父が東京・門前仲町で営んでいたふぐ料理店で遊んでいたことから料理人を志す。商業高校卒業後、老舗日本料理店「なだ万」に入社。13年修行を積み、2005年「鈴なり」開店。2012年に初めてミシュランの一つ星を獲得。以降2018年まで7年連続で獲得。リーズナブルな値段で本格的な日本料理が食べられるとあって幅広い層から人気を博している。雑誌やWeb,テレビなど各種メディアでも活躍中。2015年にはミラノ万博に和食の料理人として参加。農林水産省「和食給食応援団」のメンバーとして和食文化の振興、「チームシェフ」の一員として地域活性化にも取り組んでいる。

1974年東京都生まれ。幼少期から祖父が東京・門前仲町で営んでいたふぐ料理店で遊んでいたことから料理人を志す。商業高校卒業後、老舗日本料理店「なだ万」に入社。13年修行を積み、2005年「鈴なり」開店。2012年に初めてミシュランの一つ星を獲得。以降2018年まで7年連続で獲得。リーズナブルな値段で本格的な日本料理が食べられるとあって幅広い層から人気を博している。雑誌やWeb,テレビなど各種メディアでも活躍中。2015年にはミラノ万博に和食の料理人として参加。農林水産省「和食給食応援団」のメンバーとして和食文化の振興、「チームシェフ」の一員として地域活性化にも取り組んでいる。

AZUR et MASA UEKI
エグゼクティブシェフ

植木将仁

フランスで修業後、東京都内のレストランにて料理長を勤め、2000年に独立。
軽井沢「MASAA’S」、銀座「Restaurant MASA UEKI」など多くの店舗を手掛け、2017年に西麻布に「AZUR et MASA UEKI」を開業。
有田・函館で開催される世界料理学会にて日本代表のスピーカーシェフに選抜
また、日本初出版となるフランスではミシュランと並ぶ格付け本“ゴー・ミヨ”日本版にて16点 3コック帽 評価

フランスで修業後、東京都内のレストランにて料理長を勤め、2000年に独立。
軽井沢「MASAA’S」、銀座「Restaurant MASA UEKI」など多くの店舗を手掛け、2017年に西麻布に「AZUR et MASA UEKI」を開業。有田・函館で開催される世界料理学会にて日本代表のスピーカーシェフに選抜
また、日本初出版となるフランスではミシュランと並ぶ格付け本“ゴー・ミヨ”日本版にて16点 3コック帽 評価

サンプリシテ

相原薫

1974年、神奈川県出身。1994年より葉山のレストランで働き始める。2000年に渡仏し、星付きのレストランで修行を積む。2003年の帰国後「銀座レカン」でスーシェフを務め、広尾「レヴェランス」、荻窪「ヴァリノール」ではシェフを歴任し独立を決意。その開業準備と並行して、全国の生産者のもとを直接訪ねたり、鮨屋で魚について勉強し研究を重ねる。そして2018年1月、代官山に「サンプリシテ」をオープン。

1974年、神奈川県出身。1994年より葉山のレストランで働き始める。2000年に渡仏し、星付きのレストランで修行を積む。2003年の帰国後「銀座レカン」でスーシェフを務め、広尾「レヴェランス」、荻窪「ヴァリノール」ではシェフを歴任し独立を決意。その開業準備と並行して、全国の生産者のもとを直接訪ねたり、鮨屋で魚について勉強し研究を重ねる。そして2018年1月、代官山に「サンプリシテ」をオープン。

prev
next

多種多様な才能を持つ様々な
一流料理人が多数登録しているので
必ずやご満足いただけるはずです。

How to useCHEFLINK利用方法

FAQよくあるご質問

  • 支払い方法は何がありますか?

    クレジットカード決済、請求書払い(マネーフォワード)からご利用いただけます。
    請求書払いのご利用には、所定の審査が必要となります。

  • 使用できないメールアドレスはありますか?

    法人の事業者さまはフリーメールはご利用いただけません。
    法人アドレスでのご登録が必要ですのでご注意ください。

  • シェフに監修してもらうのは興味があるのですが、まずは詳しいお話を伺うことは可能でしょうか?

    もちろん可能です。
    一度オンラインにてご面談を実施させていただき、貴社のご状況など伺いながら、
    当社で最適なシェフとのコラボ提案をさせていただきますので、お気軽にお問合せください。